« 「火葬のみ」という葬儀空間(加藤直美) |
メイン
| 疲れてます・・・(井手 一男) »
2005年05月23日
最近は、天気も安定してきており、 気持ちの良い季節が続いております。 埼玉では一時の寒暖の差も落ち着いて、 過ごしやすい日々です。
FUNETも緩やかに運営しております。 4月の大型システム補強を終えて、 多くのお客様に活用していただけるようになり、 嬉しい限りです。
中でも、FUNET追悼文の利用数が増えていることは、有難いと思っています。 FUNETの追悼文とは、故人が生きた軌跡を文章で表現するメモリアル商品です。 (⇒ FUNET追悼文システムに関しての詳細は、FUNETホームページより) FUNETが目指している”故人らしい葬儀”の実現に向け、 システムの方も一層の努力を求められている思いです。
本日の正午前後には、追悼文表紙面の新作画像をアップいたします。 追悼文の作成において、お役に立てれば幸いです。
さて、唐突ですが、パソコンに関する雑談を少し。
コンピュータにおいて、最も重要な技術は何だと思いますか? 一般的に、それは“ブラインドタッチ”だと言われています。 ブラインドタッチとは、キーボードを見ずに文字が打てることです。 コンピュータ操作のほとんどが文字入力だということを考えると、 その重要性は納得できると思います。
キーボードの【F】【J】ボタンに、突起があるのをご存知でしょうか。 これは【F】は左手の人差し指、【J】は右手の人差し指が来るように、 下を見なくても指先に知らせるための突起です。 ブラインドタッチの最初の一歩としては、 常に【F】には左手の人差し指、【J】には右手の人差し指が来るよう意識して、 タイピングに慣れることでしょう。 (⇒ より詳しくは、ブラインドタッチの検索結果からご参照ください。)
また、タイピングには「ローマ字打ち」「かな打ち」の二種類があります。 一般的には「ローマ字打ち」の人が多いようです。 私も気がつけば「ローマ字打ち」で慣れていました。
古株のプログラマには、 日本人なら「かな打ち」だろう、と主張する人もいます。 『日本人なら…』という理由に、軽い愛国心を感じます。 「ローマ字打ち」が2タイピングで一つの仮名を打ち出すのに対し、 「かな打ち」は1タイピングで一つの仮名を打ち出せることを考えると、 「かな打ち」にも理はあるかもしれません。
ちなみに、コンピュータ操作や利便性においては、 「ローマ字打ち」と「かな打ち」の差は無いようです。
余談ですが、最近の若者文化を反映してか、 「携帯打ち」なるものもあるそうです。 ケイボードと言うらしいです。(参考ホームページ) あえて携帯電話型なのでしょうね。面倒だと思いますが。 いつの時代も若さとは何を生み出すかわかりません。 ご参考までに。
|
投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2005年05月23日 19:04
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/559
|