« FUNET近況と雑談 (工場長) |
メイン
| 温泉ランドで癒される(関谷 京子) »
2005年05月24日
2日続きの研修会後は、流石に喉が痛い。 それでなくても毎年この時期は、 お声明(しょうみょう)の練習で声が擦れるのだ。 開催地は、神奈川~東京と移動はさほどでもないのだが、 それでも終わってみればグッタリと疲れている。 野球の試合に例えるならば、投手が延長18回を投げて2試合分こなすのと、 ダブルヘッダーで2試合、9回ずつ計18回投げるのとでは 疲労感がまるで違うのと同じだ。・・・(この説明分かるかな?) つまり同じ受講生に対する2日間研修と、 異なる受講生を対象とした2日続きの研修は、 同じ2日間であっても、その疲労度は後者の方が遥かに大である。
この4月以降、月8本以上の研修ペースが暫く続くので 身体には気をつけているつもりだが、体力が落ちているようだ。 気力だけでは持ちこたえられない年になったようである。
今回大変感動したのは、前回の受講者が見事にステップアップしていたことだ。 葬儀司会のクセの矯正は簡単に出来るものではない。 ましてや司会キャリアが長い場合は、クセというよりも口調にまでなっている。 若い方なら対応も柔軟だけれど、ある程度の年齢になれば中々直せない。 それが、かなりのレベルで矯正されていたのには驚愕した。 短期間の間に自らを追い込み、相当研鑽を積まれたことは想像に難くない。 1回目の研修でベーシック理論をしっかり理解されていたことも嬉しいし、 それがすぐに形となって表れたことも講師冥利に尽きる思いだ。 3~4名の受講生の上達振りに、私だけでなく事務局のK氏も アシスタントの石川も、拍手を送りたいほど感動したのである。 だから、終了後のビールがおいしかった。 (例によって、FUNETの体験もしていただきましたしね)
最近、講座の中での質問や休憩時間での質問の傾向が、何となく共通している。 お葬式は、地域格差があるにしても、様々な風習と結びついている。 伝統も大切、慣習も大事だが、それが意味も無く(元来は意味があった) 単なる因習化している部分もあるようだ。 時代と共に変って当たり前なものもあるのに、事なかれ主義を貫くあまり、 新しい芽を摘むということになっていないだろうか? これは若い受講生の方に限らず、ある程度の年齢の方でも、 同様の疑問を抱えている気がしてならない。 人間が作ったものだから、人間の意志で変えられるだろう。 但し、古いものは何でも悪と決め付けるのだけは要注意。 発想の転換は必要だが、慎重に、そして前向きに、業界を良くして頂きたい。
話は変わるが、今年に入ってからの世界的な天変地異による大災害。 地球規模で情報が飛び交うので目まぐるしいが、 その中でもプロスポーツ選手やハリウッドスター達の義援金には驚愕! [貧者の一灯と富者の寄付]について気が重くなったのは私だけではあるまい。
と、ここまで書いて6月号のフューネラルビジネスに目を通していたら、 (・・・弊社の加藤と古家の拙文が掲載されておりますので) 黄檗宗の梵唄(ぼんばい)の記事が出ていた。 梵唄とは、声明のことである。 梵土(・・・インド)の唄、で梵唄ということですから、インドの古い唄だ。 (こんな言い方すれば有り難味がなくなるけど) どんな宗教でも音楽のない宗教は無いだろう。 宗教と音楽の関係は密接で、宗教は音楽によって広く世界に伝播し、 また音楽は宗教によって発達してきたのである。
仏教の声明は、東洋のあらゆる音楽に影響を与え、 同じように西洋音楽は、キリスト教の教会音楽を母体として発達してきたのだ。 邦楽では、鎌倉時代に発生した尺八、室町時代の謡曲、江戸時代の浄瑠璃・・・、 これらは声明に関係するものであるらしい。
あー頭の中が、声明から離れられない。 私が電車の中で聞いている音楽は、ここ3ヶ月ほど声明ばかりだ。 司会の研修ではないけれど、ひたすら聞いて、耳で憶える。 最初にいいものを聞いたほうが良い。 聞く事の重要性を自ら実践しているようなものだ。(納得)
前回の反省を込めて今回のエッセイは少し硬いですな。 あっ忘れていましたが、五月の新作紹介サービスをしていなかったので・・・。 ドーンと行きますか!(もうすぐ五月終わるけど)
[五月通夜 プロローグより] 暮れゆく時の中で、赤く染まった悲しみが、少しずつ闇に沈んでいきます。 人は誰しも人生の一コマが、思い出という形で切り取られ、 心のアルバムに足跡を残しています。 時間を遡り、記憶を辿れば、懐かしいあの日が、鮮明に浮かび上がるでしょう。 亡き人を偲ぶ通夜の夜を迎えました。
[五月の風景 プロローグより] 青く晴れ渡った空の下では、様々な人生の風景が広がっています。 移り変わる時代の中で刻まれてきた、数々の思い出…。 人が残す、一度きりの人生劇場のドラマは、涙と笑いで溢れています。 そして今、悲しみの時間が、五月の風に揺れています。
最近、自分の原稿に感動出来なくなりました。 捻り出される原稿の傾向に限界を感じますね。 違う感性を持ちたいなと思いますが・・・。 ではまた。 実は今日も、そして明日も司会研修会の真っ最中なのでした。 その報告はまた後日。
<割り込み> FUNET追悼文[表紙作成システム]の背景画像が追加されています。 これで表面5デザイン、裏面10デザインになりました。
|
投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2005年05月24日 19:03
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/558
|