« 縹縷 (はなだのる) (井手一男) | メイン | 葬祭へぇ~ その1(工場長) »

2006年06月15日

【終了】フューネラルビジネスフェア2006 @パシフィコ横浜

カテゴリー : 最新情報! 最新情報!

葬祭セレモニー司会術
<講師:井手一男>

【C-1】 6月27日(火)10:00~12:00 C会場[定員80名]
【C-5】 6月28日(水) 9:30~11:30 C会場[定員80名]

シンポジウム概要
1.<葬儀司会業務の取り組み方>
 葬儀司会の特色・独自性
 宗教・習俗2つの視点
 日々の業務でのデータ収集とその活用
2.<アナウンス系>
 アナウンスの音の流れ
 弔電の読み方のコツ
 表現の変化のつけ方のパターン
3.<ナレーション系>
 取材・作成・推敲について

 上記の項目について、ベーシック講座・キャリアアップ講座の体験版
 (希望者に体験していただきます)
 また10年の指導実績から考察する<葬儀司会の方向性>など。

⇒ お申し込みはこちらから

【特別記念CD付き!】
 1.アナウンスイメージによる「表現」の違い (収録:井手)
 2.導師入場 (収録:井手)
 3.開式の辞 (収録:井手)
 4.導師入場から開式まで (収録:井手)
 5.オリジナル弔電 (収録:井手)
 6.導師入場 (収録:橘)
 7.開式の辞(通夜と葬儀) (収録:橘)
 8.オリジナル弔電 (収録:橘)
※ 男女の司会の違いがわかるようにもなっております。


接遇アテンダント養成講座
クオリティを高める「7つの勘どころ」
<講師:加藤直美>

【C-2】 6月27日(火)12:30~14:30 C会場

シンポジウム概要
1.葬儀の意義と葬儀社の役割
 お客様の葬儀までの流れと、死去後
 アテンダントの役割
 カウンセリングスキル
2.接遇スキルの7つの要素分析
 表情・目線・立ち姿・お辞儀・声・身振り手振り・歩く
3.葬儀進行の場面別(抜粋)ロールプレイング
 ①葬祭ホール入口で、遺族到着をお迎えする
 ②葬儀式場(祭壇前)で、喪主様との打ち合わせ
 ③式場入口から祭壇前への、導師入場ご案内

⇒ お申し込みはこちらから

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2006年06月15日 12:27

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/333

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.