事務所に置いてあった神社の本がきっかけです。
日本では、かつて「ハレ」の日や「ケ」の日という区分けが、
明確にあったようです。知りませんでした。
柳田國男先生が言うには、
「ハレ=非日常」と「ケ=日常」ということのようです。
ちなみに、日常(私で言えば仕事)は「ケ」ですが、
日常を続けていると「ケ」が枯れてしまう…
これを「ケ枯れ」と言うようです(「穢れ」ではありません)。
その「ケ枯れ」を回復するのが「ハレ」で、
昔で言うならば、縁日や祭事がこれにあたったようです。
中でも元旦は最高のハレの日で、
祭事を通じてエネルギーを一気に回復する力があるようです。
そう考えると、初詣も楽しくなりますね。
そんな訳で、初詣に行ってまいりました。
人が多すぎだぜ…。
不況の影響からか、賽銭の額が減ったようです。
一方で、おみくじの値段が200円に上がっていました。
あざとい…。でも、結局引くんですけどね。
今年の運勢は「吉」。
去年は、「雪男」と呼ばれました。
今年は、「ハレ男」と呼ばれるよう、頑張りたいと思います。
業者に行く前は、天気予報をチェック!
よっしゃ、明日晴れやで!って、その晴れと違うがな。
…ボケの切れが悪いのは、歳のせいではありません。
元々でございます。
それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。