« 「荻窪音楽祭」がありました(加藤直美) | メイン | 戒名(法名・法号)について2 (井手一男) »

2010年05月27日

戒名(法名・法号)について1 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

戒名(法名・法号)は、何のためにあるのか?
戒名(法名・法号)がなければ、<あの世>へは行けないと思っていたり、
まさか、浄土(仏が担当する国)へのフリーパス券のようなものと思っていたり、
気楽に過ごせる浄土温泉?への入場チケットを手に入れるような感覚だったり。

少しオーバーだが、その程度の理解しかないのではないか。
浄土がどんなところで、そこで何をするべきか。
また往生と成仏の違いについて理解しているのか。
亡くなった人をホトケと呼ぶその根拠は。
生前、宗教的には特に何もしていなくても、亡くなって僧侶を呼んで読経してもらえば、
それだけで成仏できると思っているだろうか。

そもそも自分の両親の戒名(法名・法号)は憶えているのだろうか。
祖父母の戒名(法名・法号)についてはどうだろう。
高いお金を払ってまで手に入れた戒名(法名・法号)のに、
記憶が曖昧だったり、失念していたりしていないか。

私の場合は特殊かもしれないが、父は、私が小学生の時に亡くしたから
法名(我が家は浄土真宗本願寺派)の記憶が曖昧である。
院号が付いてはいたが、正確には思い出せない。
ところが母が亡くなった当時は、葬祭の仕事に従事していたこともあり、
また母親の法名には院号も付いておらずシンプルだったので憶えやすいのか、
いつでも思い出せるのだ。
というより、その頃は戒名(法名・法号)に興味があったので、
仕事の度に(葬儀の現場です)、様々な方々の戒名(法名・法号)を見ていました。
確か、母を亡くして一年目に、全く同姓同名と言っていいのか、
母と同じ法名を2度も担当しました。(笑)
母は、一般的というのか、ごくごく普通の「良子」という名前でした。

これ、偶然だと思いますか?
その後の体験から総合的に言えることは、決して偶然ではないということです。
没後1年でその結果ですから、その後の数については申しません。
ただ、戒名(法名・法号)の辞典・・・法名・戒名大辞典があるというお話とか、
あるいはパソコンのソフトに、生年月日・男女・年齢・名前・・・等々を入力すれば、
戒名(法名・法号)の候補がいくつか選び出されるというのは聞いております。
寺院のネット化は、葬儀社の比ではありませんから。
多くの檀家の法要を纏めるだけでも大変ですからね。

ハッキリ申し上げて、
戒名の有る無しや、また戒名の位と成仏は一切関係がありません。
戒名があるから成仏できるとは限らないでしょうし、
戒名が無くたって成仏には関係ないでしょう。

(続く)

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2010年05月27日 09:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/1864

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.