« 遺体に対する感性(工場長) | メイン | 葬祭ディレクター技能審査受験対策in新潟 (井手一男) »

2010年07月22日

葬祭ディレクター技能審査試験対策in北部九州 (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

前日の夕方から空路で福岡入りしたが、滞在中はひたすら雨。
久し振りに降られ通しだったが、九州の梅雨明けの頃に経験した激しい土砂降りと、
時折ポツポツと降る雨が交互に繰り返していた。
やがて梅雨も明けて、猛烈な暑さが夏空を覆うだろうな・・・。
今年も暑くなる。

さて、北部九州4県(福岡、佐賀、長崎、大分)合同の講習会。
各県の事務局の方々の努力には頭が下がります。
同じテーマで続けているからなのか、受講生のレベルが上がっている感じがします。
やはり継続するというのは、それなりに効果があるものなのでしょうか。
他県との交流とはいえ、そこにライバル意識が芽生えない筈はありません。
ある意味、意識せずとも切磋琢磨されているのでしょう。

実際に得点も良かったのです。
学科の<模擬試験A>や実技筆記の<模擬試験A>をやったのですが、
他県では見受けられない高得点者が続出していました。
参ったなあ・・・もう少し難しくするべきだったろうか。
実は今までで一番の出来の良さではありました。
(まだ回っていない県もたくさんありますが・・・)
事前に勉強している人も多く期待が持てましたね。
得点が今ひとつだった方は、どうかネット復習して追い上げてください。

この他、初日は「接遇実技」と「実技筆記」試験対策で終わる。
民法、医師法、刑法、墓埋法、消費者契約法、そして法定後見制度(後見、保佐、補助)、
任意後見制度の仕組みを覚えたり・・・と課題は山積みだ。
果ては、急死と突然死の違いや遺産分割についての詳細や相続税法まで学ぶ。
更には知的所有権についての設問から、仏教についての諸問題・・・
あ~あ、本当に1級受験の範囲は多岐に亘っている。
何せ昨年は、全国の公証役場の数を聞かれたからね(参ったよ)。
時間がいくらあっても足りない気分だが、終了後は主催者と博多の街へ。

折しも山笠の時期、ただでさえ賑やかな街が一段と華やかに飾ってあった。
道々に据えられた飾り山笠が迎えてくれる。

博多座の地下のお店に招待され、情報交換をしながら楽しくお酒を頂いた。
昨年は確か武田鉄也がお得意の演目を、今年は安達裕美の大奥か。
「ミュージカルなんかもやるのですか、たとえば四季の?」
「あっ、そりゃ別の場所やけん、キャナルシティの方やろ」
と教えてくれた。
博多座は割りと年配向きか浪花節っぽい客層なのだろうか。
映画のロケーションで使いたくなるような居酒屋さんに到着。

6人ほどでワイワイやっていたが、楽しい人が多く、つい飲みすぎる。
福岡の県内で摂れる麦はキリンと契約しているからと、ビールはキリン。
明日の講習も控えているのに、ビールからやがて芋焼酎へと。
ここ福岡でさえ、様々な口蹄疫の影響があると伺った。
九州各地に多大な影響を及ぼしていることが分かる。

二次会は夜の街、中州で野外活動、またの名をクラブ活動とも言う。
今度はウイスキーだもんね、完全にチャンポン状態だが出身が近くの子がいて楽しい。
ローカルなのに、更に極地的ローカル話題で盛り上がる。
黙って帰れば良かったのだが、締めはラーメン屋へ。
定番でしょ、当然の成り行きですよ。

タクシーに乗ってホテルへ戻った頃には午前様。
チャンポンが良くなかったのか、少し気分が悪い。
直ぐに寝た・・・Zzzz。
翌朝。
オッシャー!気分も快調でお目覚め、今日も頑張りましょう。
2日目は主に「司会実技」を特訓。
試験に向けての概略は理解されるが、細かなディティルは慣れないと難しい。
繰り返し練習を積んで高得点に繋げていただきたい。


一方、博多ファッションビルで行われている幕張講習。
一般に、人数が総勢で40名を超えると支障が出るようです。
何しろ、場所がないというのが問題なのですが、
商工会議所と、それとほぼ隣接しているファッションビルの広さといったら、
半端ではありませんでした。
双方の講習会が、行ったり来たりをしながらも問題なく終わりました。

今年も無事に終了することが出来た。
明日は追い山の日だ。
私は今日帰るが、もう一人のO講師は早朝4時59分から見学すると張り切っていた。
もう1日仕事を入れとけば良かったと思う。
残念な気分を少し残しながら・・・空路羽田へ。
皆さん、頑張ってください。
大変お疲れ様でございました。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2010年07月22日 09:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/1912

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.