« 葬儀司会専門技術講習会 (井手一男) | メイン | いよいよ明日、葬祭ディレクター技能審査(工場長こと古家寛) »

2011年09月20日

政治と宗教とマスメディア(工場長こと古家寛)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

漸く菅政権が幕引けとなり、次の野田政権が誕生しました。
就任時の支持率は65%ということで、まずまずの船出かなと思っていた矢先、
鉢呂前経済産業相の辞任で風向きが悪くなりました。
『死の町』発言に端を発した言葉の問題ですが、
政治家は言葉一つに慎重になりすぎる事は無いということでしょうか。
そしてもう一つ、政治に対してマスメディアの影響力は強いと、
改めて実感する次第です。

政治に対する影響力と言う意味では、
表立って出てきませんが、宗教も影響力があるでしょう。
公明党や幸福実現党は支援母体として宗教色の強い団体があります。
政教分離の原則はあるとは言え、強い宗教団体の支持を得ることは、
政治家(だけではないと思いますが)にとって重要なことでしょう。

宗教は古くから、政治に深い影響を与えてきました。
日本では西暦600年頃の聖徳太子(架空の人物です)の時代から、
仏教が政治に影響を与え始めました。
平安、鎌倉時代は仏教が最も活発な時期で天皇との関わりが強かったですし、
室町・戦国時代は一向一揆が一勢力として恐れられました。
江戸時代に入ってからは寺檀制度によって、
民衆の生活と仏教が深く関わっていました。
明治時代に入り廃仏毀釈によって、
仏教から一転して神道(国家神道)が政治利用されますが、
宗教と政治が強い関わりを持って歩んできたことには変わりありません。

戦後、GHQが政教分離原則を打ち出して以降、
ようやく日本の政治と宗教の関係は距離を持っていくことになります。
およそ1350年ほど近い関係に合った政治と宗教ですが、
60年ほど離れるだけで、宗教の影響力は薄まってきているように感じます。
経営が厳しい状況の寺院も増加しているようですし・・・。

一方で、政治への影響力が増しているのがマスメディアで、
政治家を始め多くの人がマスメディアに気を遣うようになっているのが現状でしょう。
今回の鉢呂前経済産業相の発言もオフレコの場での発言だったそうですが、
事を荒立てて辞任に追い込むかどうかは、
少数のマスメディアの判断如何だったような気がします。

あまりにマスメディアの影響力が強すぎるというのも、どうかと思います。
第二次世界大戦では、日本は宗教と政治(軍部)が強い関係で結ばれ、
誤った道を歩みましたが、
ドイツでは、ヒトラーがマスメディアを巧みに利用して誤った道を歩みました。
時代は変わり宗教の影響力は下降しつつありますが、
依然としてマスメディアは強い影響力を持っていることに変わりありません。

ま、マスメディアは無いと生活に不便ですので、
上手に付き合いたいものです。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2011年09月20日 08:29

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/2219

このリストは、次のエントリーを参照しています: 政治と宗教とマスメディア(工場長こと古家寛):

» モンクレール ダウン 2014 from モンクレール ダウン 2014
MCプロデュース: 政治と宗教とマスメディア(工場長こと古家寛) [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年12月11日 08:08

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.