« 「魅力ある会議の進め方」セミナー in熊本(加藤直美) | メイン | 羽田空港「展望デッキ体験」(加藤直美) »

2011年12月19日

テレビの話題より、徒然と(工場長こと古家寛)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

以前テレビニュースで、大手コンビニのセブンイレブンが、
買い物が困難な高齢者をターゲットにした移動販売を行っていることを知りました。
今年の5月18日から茨城県城里町で、全国に先駆けて開始しているそうです。
移動販売は以前生協(コープ)などが展開していたと懐かしく思い出しますが、
圧倒的に店舗の多いコンビニが移動販売を行うことで、
より細部までサービスが広がる可能性があります。
参照:セブンイレブンが移動販売を開始 - 専用の軽トラを開発

注目したいのは、移動販売では、
高齢者に接する機会、また付き合いの密度が高そうだという点です。
買い物が困難な高齢者をターゲットとしているので、
顧客の顔や名前、また好みなどを知った上で販売ができます。
また、無縁社会と言われる地縁が疎遠になっている現代では、
自然に高齢者と接する機会がある業者は貴重でしょう。
ファミリーマートが葬祭に参入かというニュースが昨年ありましたが、
セブンイレブンの移動販売の方が、葬祭の販売チャンネルとして魅力的です。

もう一つ、テレビの話題で「天空の城ラピュタ」。
言わずと知れたジブリアニメの代表作ですが、先日テレビで放映されていました。
通算13回目の金曜ロードショーということですが、視聴率も15.9%と好調でした。
また、劇中に出てくる「バルス」という滅びの言葉が人気で、
放映と同時に、視聴者が2ちゃんねるやツイッター等に書き込むので、
サーバが落ちたりサービスが遅延したりしていました。
一つのテレビ番組の域を超えた影響力がありますね。

1986年の映画で、25年も前の作品なのに、
未だに人気が絶えないというのは本当に凄いことです。名作です。
そして、テレビやインターネット等のテクノロジーが発達しても、
最も重要なのはコンテンツ、ソフトの力だと再認識させられます。

葬祭も、ソフトの時代。
もっと言うなら、人の時代です。
今月(12月号)の「仏事」、また先月(11月号)の「フューネラルビジネス」は、
人、人材がテーマでした。
会館が普及し、今、人材の競争が始まっているのでしょう。

人材を活かせる組織のあり方、また、リーダーシップが、
葬祭でもテーマになってきそうです。
特に、現場と経営を繋ぐ「中堅」リーダーが、
大きな組織になるほど鍵になるでしょう。

いつも強引に葬祭に繋げるのは悪い癖ですね。
それでは、また。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2011年12月19日 08:27

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/2286

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.