« 妄想は自由(Nishida) | メイン | 豆苗(Nishida) »

2014年07月23日

サウンドスケープ (井手一男)

カテゴリー : MCエッセイ 七転八起

横浜の<ランドマーク>タワーとは、横浜の特徴的タワーということである。
(厳密には、横浜みなとみらい21の中核を担っている超高層ビルで、
オフィスのほかホテルや ショッピングモールなどからなる複合施設)
同じように、各地域には、その地域の目印となる<音>があり、
それを<サウンドマーク>という。
そして<タウンスケープ>という言葉は、 都市の光景または眺望のこと。
だから<サウンドスケープ>は、音の景色、音の風景ということだ。

このページのデザインが好きです。
ぎゃらりー遊目

様々の地域のサウンドマークを調べると、特徴のある音が異なるらしい。
例えば、寺の鐘の音だったり、教会の鐘の音だったり、工場の機械音だったり…
今、桜島の眼前に泊まっているが、さしずめ遊覧船の航行音が僅かに聞こえる。
それらのサウンドマークは、大きな道路や広い通りや海の上は遠くまで伝わるらしく、
高いビルや狭い道では遮られて、音の広がりが抑えられるらしい。

今、音についてこういう学問もあるらしい。

そういえば、我が子を見ていると(特に高校生だが)いつも音楽を聴いている。
四六時中、高価なイヤホン(1万5千円程度)を耳に挿し、
普段ならまだしも、試験勉強の最中も聴き続けているのだ。
気持ちが落ち着くとか、「よしやるぞ!」の気分にさせてくれるからだとか、
単なる気分転換だとか、色々と能書きを垂れてくれるが…
我々の頃と比較すると、音楽に依存する率が異常に高いのではないか。
ここで、「音楽は、そんなに必要か?」
なんて野暮な事は言わないが、もう少し勉強に力を入れてくれないか。

音は、連なることで、単なる音ではなく、意図性や規則性をもたらし、
過去のサウンドより現在の方が、ある意味では豊かになったのは間違いない。
音楽とは、意志が形になったものだから。

残念ながら、我が子のサウンドスケープ(音の風景)は、<無音>である。

【宣伝】弊社の<音の風景>…試聴をどうぞ!
名作BGM集

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 2014年07月23日 08:44

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mcpbb.com/blog/mt-tb-funet.cgi/2974

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.