しかし2級も難しくなりました。
ホンの10年前の問題と比較したら一目瞭然です。
やはり時代というか、少しずつの変化なんでしょうが、
10年単位で見ると、隔世の感を禁じ得ません。
20年前に、ネットで葬儀なんてイメージ出来ませんから。
今は、ヤフーですから。
岡山で「味いそ料理 庄や」という美味しいお店を見つけました。
宿泊しているホテルからも近く便は最高なんですが、
何せこの店物凄い繁盛ぶりで5時半までに伺わなければ空いていないかも。
殆どの席が「予約」で埋まっています。
この日、焦った私は急行して間に合ったのですが、4人なのにカウンターでした。
大満足でした。
そして一旦帰省し地元の夏祭り(後日レポートします)、装いも新たに宮城県へ。
もうすぐ仙台は七夕、街が活気づいていました。
意外と、暑いのさ…東北らしくあって欲しい、もう少し涼しくなーれ!
牛タンの美味しいお店は色々とありますが、
恐らく観光客にとっての一番人気「利久」の牛タン。
私はここが一番美味しいとは思えないけど、それでも美味い。
翌日の朝刊・朝日新聞。
1面に「無縁化 さまよう墓」
いよいよ末期症状になるよ。
公営墓が存在しない県は、山形県・長野県・佐賀県だって。
葬送の自由をすすめる会の「0葬」の考え方も議論の余地はありますね。
講座は女性参加者が多く、皆さんしっかりしていました。
来年から相続税が変わりますが、生命保険金が相続税となるか否かは、
受取人が誰になっているかにより変わってきます。
その当たりの問題も難なくクリアしていましたので大丈夫かな。
また平成25年12月5日、民法の一部を改正する法律が成立し
嫡出でない子の相続分が 嫡出子の相続分と同等になりました(同月11日公布・施行)。
これも問題はなさそうです。
昨年も殆どの方は合格していますし、今年も期待しましょう。
帰りに、また仙台で牛タンを食べ、我が家や友人に送って牛タン三昧。
ご馳走様でした。