2009年04月02日

音声エッセイ#95 かわいそうな犬 編 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

我が家には、家の外で飼っている犬が2匹、室内犬が1匹います。
室内犬が一番最後に家族に加わったのに、一番の人気者。
やっぱ血統書付きは、人間が傍にいないと生きていけないようにできている。
雌のフレンチブルドックなんですが、吠え方がフランス語のようで、
「ワンッ」ではなく「ンワニュー」と吠えます・・・真っ赤な嘘です。
でも眼はブルーで、夜はグリーン系に変わるので外人だなあと思います。
すいません、外人ではなく外犬でした。
食べ物は、特にフランスの《こだわり》はないようで、何でもパクつきます。
そう、今日のお話はブルドック系のお話ですから。
では、聞いてください。









遺影写真風は、工場長の力作です。
お願いして作ってもらいました。
制作時間は約5分です…早っ。

それでは原稿です。

子供が小さい頃、お散歩の途中、道ですれ違ったブルドックを見て、
「お父さん、かわいそうな犬がいるよ」と、
それはそれは可愛い声で言ったものです。
私は直ぐに「かわいそう」じゃなくて「かわいい」でしょ、と誤魔化しました。
ご近所の方に、失礼ですからね。
でも、あのブルドックという犬は、品種改良から作られたって事知ってました?
てなわけで、今日は「かわいそうな犬の」じゃなくて、
「ブルドック」の品種改良について。

ブルドックは、鼻ペチャ・頬の筋肉は垂れ下がり・口が大きく・短足という、
つまり、見てくれはブサイクな犬ですが、
ワザワザ品種改良までして作られたのは何故でしょう。

時は、中世の英国。
ここでブルドックは、遊びのために品種改良から作られます。
13世紀~17世紀のイギリスでは「ブル・バイティング競技」
という遊びが流行してまして、これは、雄牛に犬を噛み付かせる競技。
この競技のために、小型のマスティフが改良されて、
やがてブルドックになったと言われています。

足が短いのは、背が高いと牛の角で胸や腹を突かれる危険性が高いからです。
鼻ペチャなのは、牛に噛み付くとき、鼻が高いとジャマになって呼吸がしにくいから。
口幅が広いのも、まさにその方が噛み付きやすいから。
さらに、体の前半分が重くて、後ろの部分が軽い、
つまり逆三角形のような身体をしているのも、
噛み付かれた牛が簡単には、振り飛ばせないようにしたかつたかららしいのです。
無垢な子供がつぶやいた「かわいそうな犬」っていうのは、当たってるんですよ。

まあ、人間てえのは、ホントに自分さえ良ければ楽しいという、
救いようの無い無責任な生き物ですなあ。
では、また。


私が一番かわいがっているのは、外で飼っている犬なんです。
馬鹿な犬なんですけど、やっぱり一番古くからいるので、かわいいですな。
それから音声の編集に関しては、言いたいことがたくさんありますが、
ポイントはアナログ的なデジタル編集を目指しております。(一応)
ITは使わなきゃダメですよ。
なーんてね。


投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年03月18日

音声エッセイ#94 さむらいアリ (DJ☆Kazz & Kojocho- )

どこの世界にも悪い奴はいるもんだ。
そう、アリの世界にも…大変な悪者がおりました。
実は今日紹介する「さむらいアリ」だけではく、
他にも色々とアリの世界には面白い生態があるのです。

「サムライあり」の女王が、「クロヤマあり」の女王を、
やっつけるとこなんざあ、とても見ておれません。
とにかく、まあ聞いてください。








黄門様じゃなくて「黄門あり」…そんなのいるわけないだろっ!
とまあ、書いておりましたら、
横から工場長が原稿も載せろと騒いでいます。
読み原稿ですから正確ではないですが、
参考までにどうぞ。

<原稿>
私はどうも天邪鬼でして、通説とか迷信とかの類は、
自分が納得しないと信じないタイプなのです。
イソップ童話の中に「アリとキリギリス」というのがあるのはご存知ですよね。
アリさんは働き者で、キリギリスさんは怠け者として登場します。
ところが、勤勉の代名詞とも言えるアリの仲間には、とんでもない奴がいるものです。
ずる賢いというか、怠け者というか、その名を「サムライあり」と言います。
ネーミングからして、もう働かない感じが出てますでしょう。

この「サムライあり」、どうやって食べているのかと言いますと、
「クロヤマアリ」という、人の良い代名詞みたいなありの巣を襲って、
サナギの入った繭(まゆ)を略奪し、自分たちの巣へ持ち帰ります。
人間の世界だと「黄門様」が助さんや角さんらと現れて、
悪者の「サムライあり」を成敗してくれて「わっはっはっは」と一件落着なんですが、
残念ながら、アリの世界には「黄門あり」はいませんでした。

やがて生まれた、「クロヤマあり」の子供は、
「サムライあり」が自分たちをさらった誘拐犯だとも知らず、
一生懸命に巣を掘って、餌を集め、やがては幼虫までも育ててくれるのです。
その間「サムライあり」は、だだじっとしているだけ。
いわば、三食昼寝付きの生活を送っているのです。
継ぎ接ぎだらけの着物を着て傘を貼ることもなければ、
剣術の稽古も知らず、横になってチョコやお菓子を食べながら、
デジタルの薄型大型テレビを観ているのでしょう。

「サムライあり」よ、お前の名前を変えよう、「盗人あり」と・・・。
それにしても、かわいそうな「クロヤマあり」。
アリにも色々いるのが当たり前なのですから・・・迷信だからって簡単に信じちゃダメよ。
じゃ、バイバイ。

原稿通りには読んでないけど、大体こんな感じですかね。
収録は、ほとんど練習なしの一発勝負で、
しかもスタジオではなく自分のデスクの前。
電話なんぞ掛かってきようものならアウトで取り直し。
音楽との同時録音ですから、音楽を外から入力したらおかしいので、
ヘッドホンで自分だけBGMを聴きながらやっています。
編集で、一応どこにでも音楽は差し込めますのでね。
この収録の後、大変な作業が待っているのです。
では。

<追記>
最近のシロアリのニュースから。
日本に多いヤマトシロアリの女王は、自分の死後の後継者である新女王を、
王様と交配しないで産むことが発見されました。
こういうのを単為発生と言いまして、進化の過程ではたくさん見受けられるケース。
個体としての生命は終焉しますが、分身を自らだけで作り出すために、
女王の命は永遠に不変ということでしょう。
永遠の命なんて…と思われるかもしれませんが、バクテリアなんかもそうですよ。
いずれエッセイで紹介します。

<追記の追記>
「さむらいアリ」はとっても悪い奴だけど、侍ジャパンは今日の韓国戦、ガンバレ!

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(1398)

2009年03月05日

音声エッセイ#96 神道の鯉 編 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

神道の飾りの理屈や、実際の神饌物の地域性はバリエーションが多い。
高知県のカツオ、千葉のイナダ、北陸のブリ、出雲のドジョウ…。
中でも一番面白かったのは、秋田県の金魚を鉢ごと飾ってある話。
神道で焼香なんてものは、田舎に行けば当たり前だ。
その他、珍しいのは宮崎県の一部に残っている獣肉。
本来、獣肉は禁止されているはずなんだけどねえ。
さすが、天孫降臨の地だから・・・そんな訳ないか。
宮崎県で一番見てみたいのは、西都原考古博物館と西都原古墳群。
311基もの古墳があるって言うんだから、興味深い。
まっ、話がどんどんそれそうだから、今日は神饌物の鯉のお話。
(下段には、収録時の原稿も載っています)








原稿をどうぞ。

昔々、私が人材派遣で働いていた頃、
昔々、私が高級な時間給で働いていた頃、
昔々、葬祭業界がなんとなく穏やかで、それなりに儲かっていた頃、
昔々から、神道のお葬式は比率が少なく、珍しかった。

神饌物って、分かりますよね。
神に捧げる食物なんですが、地域性があってバラバラなんです。
東京では海の幸の代表としてタイ、川の幸の代表として鯉を捧げるのですが、
今日は、鯉のお話。
(わーすれられないのー、あの人が好きよ・・・鯉は鯉でもそのコイじゃないって)

人材にいた頃の、物を知らない頃のお話ですから笑ってください。
その日は、神道の飾りを手伝わなければなりませんでした。
社長から「井手くん、コイをシメて縛ってくれんか」
「あっ、はい」と返事をしたものの、
飾り付けを見たことはあるのですが、コイをシメた経験がありません。
恐る恐る「あのー、どうすればいいのですか」
と、バケツの中で元気よく暴れているコイを見て訊ねると、社長は
「大丈夫、まな板の鯉っていうだろう、まな板の上に乗せたら静かになるから」
「あー、そういうもんか、さすが物知りだなあ」、
コイさんも、往生際は感じるらしく、大人しくしてくれるもんなんだ・・・と思った次第。
結果、とんでもありません。
まな板の上で暴れること暴れること・・・そりゃあそうだよねえ、
誰だって生き延びたいもんねえ、生物としての本能だ・・・ふと横を見ると、
社長以下スタッフがゲラゲラ笑っています。
「だまされたー」

ここでちょっとウンチクを。
まな板の上の鯉が静かなのは、実は失神しているからです。
プロの調理人は、コイの側線を包丁の背中で撫でます。
ここには、コイの特殊な感覚器があって、ここを撫でられると、
コイはいとも簡単に失神するのでした。皆さん、知ってましたか。
私の経験では、知らない葬儀社さんの方が圧倒的に多かったですよ。

原稿と一番違うのが、ピンキーとキラーズの歌だよね。
しゃべっている途中で、歌う気が失せてしまいました。
後は、適当なアドリブかな。

実話が元になっているお話ですが、
これ以降、神饌物の鯛や鯉は死んでいるものを買うようにしました。
作業が全然楽だし、神前で<絞める(しめる)>っていうのは…ねえ。
また、後になって分かった話しですが、この時の購入者が、
「○○君、シンセン物を買ってきて、リストはこれね」と社長に紙を渡され、
<神饌物>を<新鮮物>と勘違いしたしまったとか。
馬鹿やろう、生きたまま買ってくるんじゃねえよ!

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年02月27日

音声エッセイ#92 温泉 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

えー私、温泉に行きまして湯に浸かり、たっぷりサウナ3回ほど。
我慢に我慢、汗を大量に掻きまして、体重計に乗ると・・・1.5キロ程度体重減。
自宅に戻ってビールを飲むと、元の体重を超えてしまいます。(ダハッ)
一体、何のために温泉に行っているのでしょう。
バッカでーす。








温泉は世界各地にあり、人類は温泉文化を築いてきました。
特に医療的行為として、貢献してきたようです。
しかし、現代日本の温泉は観光的要素が高くなり、
湯治のイメージが薄れつつあるでしょう。
明らかに文化が変化しているのです。
また、ヨーロッパなどの温泉は、プールのように感じてしまいます。
これが、温泉ってか?・・・という感じがどうしてもします。
国によって温泉文化は違うというのが面白いですな。
では。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(5)

2009年02月26日

音声エッセイ#93 ブラックボックス (DJ☆Kazz & Kojocho- )

ブラックボックスといえば、航空機事故で耳にする言葉…と思う人はITに弱いかも。
IT環境に於けるブラックボックステストは、
原因と結果、あるいは入力と出力しか問題にせず、
コストを抑えて仕様通りの商品が出来るか・・・に尽きるようだ。
これではバグは発見できず、つまりバグに対しては甘いということになる。
何にでも、長所と短所があるものですな。
反対にホワイトボックステストが中味を重要視するものです。
しかし今日は、航空機事故でのブラックボックスのお話です。









ブラックボックスの色って知ってましたか。
黒ではありませんよ、だって事故の時に発見しにくいでしょ。
色は、赤色で目立つようにしてあるのだそうです。
じゃ、レッドボックスかいって、その通りなんです。
ブラックボックスというのは、比喩的な言い方をしていると思ってください。
勉強になりましたでしようか。
では、また。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(303)

2009年02月24日

音声エッセイ#91 ハローキティ (DJ☆Kazz & Kojocho- )

こんにちは。
音声エッセイを一つ出すのに、原稿を書いて収録しノイズをカット、
BGM音楽と合わせてバランスをとり編集、
ショックウェイブフラッシュ(SWF)に変換してFTPにアップロード。
一方、使う写真を2枚選別し、フォトショップ(FPE)でサイズ調整等をしなければ。
後はアニメーションを決めて、それぞれのラインのサイズを調整しプレビューで確認。
簡単に書いたけど、一つ作るのに2~3時間は掛かるのです。
苦労しているんですよ。
では、どうぞ。









全国の駅で売られているハローキティ。
お土産に適した手ごろな価格で、また地方限定版もあってか人気商品の一つ。
我が家にも、様々な地域のハローキティがいらっしゃいます、ハイ。
だからでしょうか、イギリスご出身だったなんて存じておりませんでした。(オッホホホ)
だって、日本の侍に変身したり、地域によってはお茶娘やナマハゲや卑弥呼に化けたり。
てっきり日本生まれの、かわいい化け猫かと思っていたくらいです。(笑)
双子の妹のミミィちゃんも活躍しているのかな、
あっいや、日本に滞在しているのでしょうか。
よくわからない世界ですな。
じゃ、またね。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年02月23日

音声エッセイ#90 写真のトリック (DJ☆Kazz & Kojocho- )

フォットショップをエレメントではなく、しっかり使えるようにしたい。
そんな夢を抱いています。
デザイナーのように、もっと勉強する時間が欲しいなあ。
それにしても写真技術の発達は凄いの一言。
では、聞いてください。








もう、時代が変わっているから、目に見えるものが真実とは限らない。
写真に写っているのが真実ではないとするならば、真実はいずこに。
でも良く考えてみれば、元来写真に写っているものは、真実ではなかったのです。
誰にでも編集という作業が出来る時代だからこそ、写真の真実味がなくなるのですね。
虚実の狭間はプロだけしか操れなかったのに、今は皆がプロ化している時代です。
写真だけには限らないお話でした。
それでは、また。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(10)

2009年02月19日

オンセイ☆エッセイ#82 (DJ☆KIMIKO & Shacho- & Kojocho- )

こんにちは。ご無沙汰しておりました。、
DJ☆KIMIKOのお時間です。
おかげさまで音声エッセイも89回目(実際トラックとしては#82)を迎えました。
人間では、88歳なら米寿、90歳を迎えたら卒寿でしたのに、
ちゅーと半端!(桂小枝風に)。

さて、今回はめでたいテーマです。
なんと、DJキミコが・・・。
それでは、早速どうぞ!








いかがでしたでしょうか。

世界のNintendoデビュー!
素晴らしいことですね。
何のソフトでデビューするかは、未だわかっておりません。
個人的には非常に気になるところです。
(ニトロって、あの爆発物のニトロなのだろうか…)
春先に情報が入ってくるのを楽しみにしております。

それではまた、次回がありましたら。

過去の音声エッセイはこちらから♪

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(53)

2009年02月18日

音声エッセイ#89 気圧と花屋 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

私の勝手な経験則なんですけど、雨が降りやすい時期は、
意外と人が亡くならないなあ・・・って。
人間の体は、水分が周囲にあると安定するのかな。
その反対に猛暑や極寒が続けば、たとえエアコンの効いた病院の中でさえ、
人は亡くなっていくもんなんだ、と。
全く勝手な意見で申し訳ございません。
では、ある学者の、気圧について意見の一部です。
お聞きください。








花屋はサンパチで商売繁盛。
ブライダル業界は、ニッパチ(2月と8月)で不況。
何だか、関連性もなく、よく分からないね。
ただ、その昔、日本の花業界は《ご先祖様だより》
だったことだけは間違いない。
では、南無阿弥陀仏。
チーン。

《追記》
遂にリリースしたFUNETの映像システム。
その中から、A映像のサンプルを昨日出してみましたけど、
皆さんご覧になりましたでしょうか。
まあ、A映像はスライドショーにナレーションというバージョンです。
次回はB映像を出す予定なのですが、これがまさに映像なんですよ。
映像に、ナレーションです。
お楽しみにしてください。

それではまた、視聴ください。
(試聴では、30秒ごとにP音がでます。)

A映像サンプルはこちらをクリックください。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(21)

2009年02月16日

音声エッセイ#88 患者の向き (DJ☆Kazz & Kojocho- )

チームバチスタの奇跡を読んだのが2年前。
面白くてすぐに工場長に貸したら大絶賛。
今日は、そんな病院にまつわるお話。
定番なんですが、葬儀屋さんなら良く分かると思いますよ。
では、さっそく聞いてください。








おーい、目が回るよ。
色々とプログラムで遊んでいますので許してください。
使わないと覚えないし、使いこなさないと広がらないのでね。
今年の司会講習会なんかでも、うまくフラッシュが使えないかなあと考えています。
3月9日に東京で36回目のベーシック講座があるのですが、現在テキスト制作中。
お渡しするテキストの付録としてのCDはメドがたちました。(お楽しみに)
お陰様で、参加者は、もう定員一杯です。(感謝)
急遽、追加日程が組まれまして、4月6日にもう1講座開催します。
ありがたいですなあ、最後は宣伝になっちゃたね。
では、バイバイ。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年02月10日

音声エッセイ#87 背番号 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

球春です。
私は学生時代、野球部で坊主だったのですが、
周りの同級生は長髪で、少しうらやましかったのを覚えています。
そして、忘れられないのが大会での出来事。
詳細は省きますが、今思うと、唯一のチャンスだったのに・・・
主力打者である私に出たサインは、ゴロを打て。(ウソッー、普通に打たせろよ)
会場となったグラウンドのコンデションもあったのですが、
1年からレギュラーだった私の力もあるのに・・・と苦渋の選択。
とうとう私の状態を見透かした監督は、伝令までバッターボックスに。
監督の采配を批判する気もないし、出した指示も理解は出来る。
ただ、結果としてショートゴロ、それも真芯での当たり・・・悔やまれました。
つい数年前まで、寝る前のうつらうつらしている時など、
その時の様子がありありと浮かぶのです。
結構、シツコイ奴なのです私は。
では、聞いてください。








日本のプロ野球での「ぬいぐるみ」の元祖ギョロタンです。
当時のパリーグは、観客動員に必死だったのです。
さて私の時代、背番号といえば3は長島、1は王、14は沢村栄治に16は川上、
34が金田で巨人を終了して、10が藤村11が村山23が吉田(阪神終了)、
後は広島の3衣笠と8山本なんてことで、
背番号の取り合いをして大きくなってきたものでした。
今の子供は、楽しいことがあり過ぎて・・・うらやましいですな。
じゃまたね。

<追記>
昨日、FUNETでの新システム「映像システム」がアップしています。
詳細は、また工場長がレポートするでしょうが、
会員の皆様は是非使ってみてください。
結構、時間をかけて、拘って編集したりしましたから。
また、様々なご意見もお聞かせいただければと思います。

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年02月09日

オンセイ☆エッセイ#85 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

100年・200年単位で物事を見つめたり、あるいは1000年単位で考えたり…。
葬祭の業務を担当する人は、この感覚を大切にしたいですね。
慣習や伝統っていうのは、何百年と続いているものが多いですから。

明治時代は「昔」だけど、「遥か昔」とまでは行きません。
だって明治元年でも、142年前のことなんです。
143年前は、江戸幕府があったんですから。
では、お聞きください。








日本が理論的に一夫一婦制になって、たったの142年かな。
フェミニストって、女性に優しいって意味ではなく、男女平等ってこと。
現代人は意味を履き違えていないか?
卑弥呼の時代から、大和の国は差別制度がしっかりあるし、人間は平等ではない。
美術史だって、いつの間にか男色の歴史は見ないようにしているし。
戦国時代の話なんかでも、まずテレビではやらない、やれないしね。
あんまり変なこと書くと、セーラームーンに怒られますので…。
バハハーイ!

過去の音声エッセイはこちらから♪

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年02月06日

オンセイ☆エッセイ#86 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

こんにちは、DJカズです。
事務所に録音環境を整えて以来(たいして整ってないけど)、
リハビリにもなるし、面白いし、書くより楽だし、
またプログラミングの練習だと思って…言い訳タラタラじゃ…
やたらと音声エッセイが多くないかい?
すいません、ご迷惑でしょうが、どうぞお聞きください。








何か気になったことがあれば、何でも疑ってみましょう。
そして少しだけ、真実を探る努力をしてみませんか。
そうすればあなたも…立派な探偵に!
なんのこっちゃ(笑)
では、さいなら。

過去の音声エッセイはこちらから♪

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(2)

2009年02月03日

オンセイ☆エッセイ#84 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

私は小学校の4年生あたりから、仮性近視になった記憶があります。
中学で眼鏡が必要になり、大学ではコンタクトレンズ。
最初はハードレンズでしたが、やがてソフトレンズになり、
今では2週間単位で使い捨てのコンタクトレンズを使っています。

目はとても大切ですが、目に見える《事実と錯覚》の関係は、
マジックを始めとしてたくさんあるのですが、今日はこの話。









ではマジックをどうぞ。
このリンクでは、スリの技をマジシャンがやって見せてくれますよ・・・

どうでしたか?
限定されたエリアでの緯度は平行なんですが、
ずーと延長していくと、必ず極点で交わりますからね。
地球上に、厳密な平面というのも存在しないのでは。
数学の「点」という概念だって、面積があるとおかしいからね。
ではまた。

過去の音声エッセイはこちらから♪

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(2)

2009年02月02日

オンセイ☆エッセイ#83 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

自衛隊の体験入隊、生活体験、自衛隊研修と呼び方も色々とあるようだが、
毎年のように企業を中心にして申し込みがあり、各駐屯地が受け入れている。
主に、新人研修が一番多いようで、規律正しい生活と集団行動を研修することで、
企業や団体としての連帯意識が植え付けられるのだ。
個人的には、一度参加をしてみたい。
では、聞いてください。








自衛隊側にとっては、実際の姿を広く知ってもらい、
理解を深めていただくという広報活動の一環でやっているらしい。
だから、隊内施設見学や広報映画の鑑賞、隊員との懇談もあるとか。
そして経費は…とってもお得らしいですよ。
んー、益々魅力的。
では、またね。

過去の音声エッセイはこちらから♪

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(1)

2009年01月29日

オンセイ☆エッセイ#81 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

こんにちは、DJカズです。
私は携帯というと、どうしても電話が第一で、
その次にメールということになります。
後は、ほとんど使っておりません。
たまに弊社のホームページを見るくらい。
私は世の中から、遅れているんですね。
では、聞いてください。








皆さんは、携帯を十分に活用していますか。
音声では触れませんでしたが、携帯はそのデザイン~形、重量、大きさ等、
24年掛かって進化し続けてきた、いわば携帯の文化。
その流れの中で、私はほとんど関係ない人でした。
では、また。

<音声エッセイ バックナンバー>
#1 待望の葬儀ナレーション作品集発売迫る!!
#2 企業PV編
#3 お手紙編
#4 ニュース編
#5 ポエム編
#6 イヴ編
#7 クリスマス編
#8 シッパイ…編
#9 お正月編
#10 お葉書編
#11 バレンタイン編
#12 初登場編
#13 ひなまつり編
#14 初雪編
#15 ダイエット?編
#16 さくら編
#17 スタート編
#18 田植え編
#19 セミナー始動編
#20 リラックス編
#21 一周年編
#22 仏教のお話編
#23 FBフェア①編
#24 FBフェア②編
#25 葬祭の在り方編
#26 アジサイ編
#27 ギネス編
#28 七夕編
#29 野球観戦編
#30 夏の風物詩編
#31 身近な死編
#32 食欲の秋編
#33 読書の秋編
#34 紅葉狩り編
#35 スポーツの秋編
#36 家族葬編
#37 サポート編
#38 師走編
#39 新年編
#40 講座その①編
#41 講座その②編
#42 ジングル編
#43 新システム編
#44 ご無沙汰編
#45 講座その③編
#46 ハイサイ編
#47 女性の服編
#48 数字の不思議編
#49 季節の変わり目編
#50 左利き編
#51 講座その④編
#52 自殺率編
#53 八十八夜編
#54 中華街にて編
#55 宇宙人!?編
#56 汽車編
#57 FBフェア2008編
#58 おみくじ編
#59 講座その⑤編
#60 沖縄編
#61 日本の宗教 編
#62  講座その⑥編
#63  粉骨編
#64  掃除編
#65  ノドのケア編
#66  ジャーネーの法則編
#67  お引越し編
#68  サービスルーム編
#69  介護編
#70  聖夜の夜に…編
#71  グリーフカウンセラー編
#72  ミュージックセラピー編
#73  大晦日 編
#74 新年 編
#75 鼻濁音 編
#76 地デジ 編
#77 講座その⑦編
#78 体重 編
#79 言い間違 編
#80 卒業 編

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(3)

2009年01月28日

オンセイ☆エッセイ#80 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

こんにちは、DJカズです。
私は細麺のラーメン大好き。
トンコツスープ大好き。
所謂、九州人なのです。
でも、ラーメンはカロリーがとてつもなく高い。
だから最近は、ラーメンを食べることすら抑え気味にしています。
そんなわけで、お話だけでもラーメンの話題から…聞いてください。








九州のラーメンから始まって、今や全国区の替え玉システム。
その替え玉システム誕生の秘密が分かりましたか。
お客様の気持ちになって、お客様が喜び受け入れてくれることをする。
口で言うのは簡単ですが、なかなか難しいものですよ。
徹底した顧客目線に立脚するには、
全く反対側から自分たちの事を見つめるわけですから。
そこには甘えや我侭は存在しませんよ。
では、また明日。
明日は、携帯電話第一号について。

<音声エッセイ バックナンバー>
#1 待望の葬儀ナレーション作品集発売迫る!!
#2 企業PV編
#3 お手紙編
#4 ニュース編
#5 ポエム編
#6 イヴ編
#7 クリスマス編
#8 シッパイ…編
#9 お正月編
#10 お葉書編
#11 バレンタイン編
#12 初登場編
#13 ひなまつり編
#14 初雪編
#15 ダイエット?編
#16 さくら編
#17 スタート編
#18 田植え編
#19 セミナー始動編
#20 リラックス編
#21 一周年編
#22 仏教のお話編
#23 FBフェア①編
#24 FBフェア②編
#25 葬祭の在り方編
#26 アジサイ編
#27 ギネス編
#28 七夕編
#29 野球観戦編
#30 夏の風物詩編
#31 身近な死編
#32 食欲の秋編
#33 読書の秋編
#34 紅葉狩り編
#35 スポーツの秋編
#36 家族葬編
#37 サポート編
#38 師走編
#39 新年編
#40 講座その①編
#41 講座その②編
#42 ジングル編
#43 新システム編
#44 ご無沙汰編
#45 講座その③編
#46 ハイサイ編
#47 女性の服編
#48 数字の不思議編
#49 季節の変わり目編
#50 左利き編
#51 講座その④編
#52 自殺率編
#53 八十八夜編
#54 中華街にて編
#55 宇宙人!?編
#56 汽車編
#57 FBフェア2008編
#58 おみくじ編
#59 講座その⑤編
#60 沖縄編
#61 日本の宗教 編
#62  講座その⑥編
#63  粉骨編
#64  掃除編
#65  ノドのケア編
#66  ジャーネーの法則編
#67  お引越し編
#68  サービスルーム編
#69  介護編
#70  聖夜の夜に…編
#71  グリーフカウンセラー編
#72  ミュージックセラピー編
#73  大晦日 編
#74 新年 編
#75 鼻濁音 編
#76 地デジ 編
#77 講座その⑦編
#78 体重 編
#79 言い間違 編

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(1)

2009年01月22日

オンセイ☆エッセイ#79 (DJ☆KIMIKO & Shacho- & Kojocho- )

こんにちは。
DJ☆KIMIKOの音声エッセイ、オンエアー。
今日のテーマは「言い間違い」です。
誰にでも経験があるのではないでしょうか、
ちょっとした「言い間違い」。

それでは、早速どうぞ!








いかがでしたでしょうか。

言い間違いや読み間違いは、
人間の「無意識」が関係しているようです。
無意識が創造する間違い具合は、面白いですね。
無意識を意識的に理解することが、面白いのかな?

それではまた、次回がありましたら。

<音声エッセイ バックナンバー>
#1 待望の葬儀ナレーション作品集発売迫る!!
#2 企業PV編
#3 お手紙編
#4 ニュース編
#5 ポエム編
#6 イヴ編
#7 クリスマス編
#8 シッパイ…編
#9 お正月編
#10 お葉書編
#11 バレンタイン編
#12 初登場編
#13 ひなまつり編
#14 初雪編
#15 ダイエット?編
#16 さくら編
#17 スタート編
#18 田植え編
#19 セミナー始動編
#20 リラックス編
#21 一周年編
#22 仏教のお話編
#23 FBフェア①編
#24 FBフェア②編
#25 葬祭の在り方編
#26 アジサイ編
#27 ギネス編
#28 七夕編
#29 野球観戦編
#30 夏の風物詩編
#31 身近な死編
#32 食欲の秋編
#33 読書の秋編
#34 紅葉狩り編
#35 スポーツの秋編
#36 家族葬編
#37 サポート編
#38 師走編
#39 新年編
#40 講座その①編
#41 講座その②編
#42 ジングル編
#43 新システム編
#44 ご無沙汰編
#45 講座その③編
#46 ハイサイ編
#47 女性の服編
#48 数字の不思議編
#49 季節の変わり目編
#50 左利き編
#51 講座その④編
#52 自殺率編
#53 八十八夜編
#54 中華街にて編
#55 宇宙人!?編
#56 汽車編
#57 FBフェア2008編
#58 おみくじ編
#59 講座その⑤編
#60 沖縄編
#61 日本の宗教 編
#62  講座その⑥編
#63  粉骨編
#64  掃除編
#65  ノドのケア編
#66  ジャーネーの法則編
#67  お引越し編
#68  サービスルーム編
#69  介護編
#70  聖夜の夜に…編
#71  グリーフカウンセラー編
#72  ミュージックセラピー編
#73  大晦日 編
#74 新年 編
#75 鼻濁音 編
#76 地デジ 編
#77 講座その⑦編
#78 体重 編

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(0)

2009年01月19日

オンセイ☆エッセイ#78 (DJ☆Kazz & Kojocho- )

こんにちは、DJカズです。
この年になれば、ちょっと油断してたら…あっという間にデブ。
辛いですねえ、別に食べているものは若い頃と変わっていないのに。
何か工夫をしなければと思っています。
では取り合えず、お聞きください。








私の知り合いに、O講師がいます。
98キロだった体重が、今では60キロ台。
5.6年前にお会いしたときでさえ、88キロだったらしい。
彼の葬祭ディレクターのIDカードの写真はまるで別人。
その昔、相撲部屋に勧誘された経験もあるとかないとか…。
彼の涙ぐましくも、笑えるダイエット作戦は必見ものです。
一緒に食事をする機会が何度かありますが、まあ~食べないですね。
食べるときには、カプサイシンがどうのこうのとノタマイ、
唐辛子を一本かけてしまうような勢い。
一駅、二駅程度だったら、徒歩が当たり前。
山手線の一駅だったら分かるけど、ローカル線だよ。
ビール、発泡酒は、糖質0も当然。
要するにポイントは、「痩せたい」という強い思いなのでしょうか。
今年こそ、私も「痩せたいのだ」…神様、仏様(順不同)、ヨロシクね。

<音声エッセイ バックナンバー>
#1 待望の葬儀ナレーション作品集発売迫る!!
#2 企業PV編
#3 お手紙編
#4 ニュース編
#5 ポエム編
#6 イヴ編
#7 クリスマス編
#8 シッパイ…編
#9 お正月編
#10 お葉書編
#11 バレンタイン編
#12 初登場編
#13 ひなまつり編
#14 初雪編
#15 ダイエット?編
#16 さくら編
#17 スタート編
#18 田植え編
#19 セミナー始動編
#20 リラックス編
#21 一周年編
#22 仏教のお話編
#23 FBフェア①編
#24 FBフェア②編
#25 葬祭の在り方編
#26 アジサイ編
#27 ギネス編
#28 七夕編
#29 野球観戦編
#30 夏の風物詩編
#31 身近な死編
#32 食欲の秋編
#33 読書の秋編
#34 紅葉狩り編
#35 スポーツの秋編
#36 家族葬編
#37 サポート編
#38 師走編
#39 新年編
#40 講座その①編
#41 講座その②編
#42 ジングル編
#43 新システム編
#44 ご無沙汰編
#45 講座その③編
#46 ハイサイ編
#47 女性の服編
#48 数字の不思議編
#49 季節の変わり目編
#50 左利き編
#51 講座その④編
#52 自殺率編
#53 八十八夜編
#54 中華街にて編
#55 宇宙人!?編
#56 汽車編
#57 FBフェア2008編
#58 おみくじ編
#59 講座その⑤編
#60 沖縄編
#61 日本の宗教 編
#62  講座その⑥編
#63  粉骨編
#64  掃除編
#65  ノドのケア編
#66  ジャーネーの法則編
#67  お引越し編
#68  サービスルーム編
#69  介護編
#70  聖夜の夜に…編
#71  グリーフカウンセラー編
#72  ミュージックセラピー編
#73  大晦日 編
#74 新年 編
#75 鼻濁音 編
#76 地デジ 編
#77 講座その⑦編

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(25)

2009年01月13日

オンセイ☆エッセイ#77 (Teacher☆KIMIKO & Shacho- & Kojocho- )

こんにちは。工場長です。
Teacher☆KIMIKOが、紅茶の香りを漂わせて登場してくれました。
それでは、早速どうぞ!








いかがでしたでしょうか。

まずは感じてくださいという先生のお言葉ですので、
多くは語らないことにしましょう。(むしろ、工場長は語れません)

ちなみに、このナレーション原稿は随分昔のものを引っ張り出してきたようです。
母がテーマの、良いナレーション文章だと思います。

それでは、また次回!

<音声エッセイ バックナンバー>
#1 待望の葬儀ナレーション作品集発売迫る!!
#2 企業PV編
#3 お手紙編
#4 ニュース編
#5 ポエム編
#6 イヴ編
#7 クリスマス編
#8 シッパイ…編
#9 お正月編
#10 お葉書編
#11 バレンタイン編
#12 初登場編
#13 ひなまつり編
#14 初雪編
#15 ダイエット?編
#16 さくら編
#17 スタート編
#18 田植え編
#19 セミナー始動編
#20 リラックス編
#21 一周年編
#22 仏教のお話編
#23 FBフェア①編
#24 FBフェア②編
#25 葬祭の在り方編
#26 アジサイ編
#27 ギネス編
#28 七夕編
#29 野球観戦編
#30 夏の風物詩編
#31 身近な死編
#32 食欲の秋編
#33 読書の秋編
#34 紅葉狩り編
#35 スポーツの秋編
#36 家族葬編
#37 サポート編
#38 師走編
#39 新年編
#40 講座その①編
#41 講座その②編
#42 ジングル編
#43 新システム編
#44 ご無沙汰編
#45 講座その③編
#46 ハイサイ編
#47 女性の服編
#48 数字の不思議編
#49 季節の変わり目編
#50 左利き編
#51 講座その④編
#52 自殺率編
#53 八十八夜編
#54 中華街にて編
#55 宇宙人!?編
#56 汽車編
#57 FBフェア2008編
#58 おみくじ編
#59 講座その⑤編
#60 沖縄編
#61 日本の宗教 編
#62  講座その⑥編
#63  粉骨編
#64  掃除編
#65  ノドのケア編
#66  ジャーネーの法則編
#67  お引越し編
#68  サービスルーム編
#69  介護編
#70  聖夜の夜に…編
#71  グリーフカウンセラー編
#72  ミュージックセラピー編
#73  大晦日 編
#74 新年 編
#75 鼻濁音 編
#76 地デジ 編

投稿者 葬儀司会、葬儀接遇のMCプロデュース : 09:00 | トラックバック(1)

(C)MCプロデュース 2004-2013 All Rights Reserved.